『知って、活かそう助成金。』
-
新型コロナウイルスによる
未曾有の現状こそ、『助成金』。今回の新型コロナウイルスの影響が、様々なところに出てきており、様々な支援策の発表がニュースでも出てきていますが、多くの企業にとって一番の悩みは「資金」かと思います。
その中でも、国から「新型コロナウイルス特例の雇用調整助成金」の発表もあり、当センターとしては、「こんな時こそ、助成金。」として、お困りの事業主様のお力になれないかと考え、時間をかけて綿密に検証をして、安全なサポート体制が整備でき、現在サポート対応させていただいております。
今回、多数の企業の助成金サポートを受けさせていただく中で、「こんな時こそ、助成金の勉強会をしてほしい。」という依頼を多数いただき、緊急で、WEB会議ツールZOOMを活用して「こんな時こそ、助成金。」オンラインセミナーを開催させていただきます。ぜひご参加いただければ幸いです。
国(厚生労働省管轄)の政策と合致した活動をしている事業主を支援するための交付金です。従業員が1名以上いて雇用保険料を納めている事業主様は、毎年数十万円~の受給を出来る可能性があります。
『ビジネスに、知って活かそう助成金。』
-
大半の企業が活用していないが大企業は活用している!?
中小企業でも1日でも早く活用すべき助成金とは?国(厚生労働省管轄)の政策と合致した活動をしている事業主を支援するための交付金です。従業員が1名以上いて雇用保険料を納めている事業主様は、毎年数十万円〜の受給を出来る可能性があります。
しかし、助成金を活用できる企業のうち、大半が活用できておらず、非常にもったいない企業が多いのが現状です。
助成金を活用した法人営業にシフトしませんか?
今回、「助成金を法人営業の際に活用したい!」という要望や、「うちの商材を営業する際に助成金を活用できないか?」という質問を多数受けたため、ビジネス・営業への活用方法をお伝えするオンラインセミナーを開催させていただく運びになりました!ぜひご参加いただければ幸いです。
100%支給をコミットしたサポート体制の
助成金制度推進センター とは?
助成金制度推進センターは、全国47都道府県の様々な業種を対象に、11,575社、127億9,472万円の助成金サポート実績がございます。(2022年12月末現在)
助成金受給の実例
-
在籍数9名
社長、正社員2名、
パート・アルバイト6名 -
在籍数13名
社長、正社員8名、契約社員2名、
パート・アルバイト2名 -
在籍数2名